| 
 
  
 
 
| BoBoiBoy Galaxy(ボボイボーイ・ギャラクシー)は、マレーシアで2016年から放映されているテレビアニメですが、その登場キャラクターをモチーフにしたトミカがアジア圏限定で販売されました。 2016年11月にマレーシアのTV3で放送開始されたのを皮きりに、2017年1月にはインドネシアのMNCTVで、さらに2017年7月には、ディズニーチャンネル東南アジアでの放送が始まりまり、広く東南アジア圏で放映されるようになりました。
 このディズニーチャンネル東南アジアでの放送に合わせて、2017年9月頃にトミカが5種類登場しました。 マレーシアでの定価は29.90RM(リンギット)で、日本円にして800円程度です。
 |      
 
| ●BoBoiBoy Lightning 主人公のBoBoiBoyが獲得した究極のパワー「エレメンタルスプリット」により、自分自身を様々なクローンに分ける事が出来ます。そのフォームのひとつが「ライトニング」で、服や帽子の色が黄色い事から、トミカはそれをイメージした黄色のバイクとなったようです。
 
 ●BoBoiBoy Wind
 「ウインド」はエレメンタルスプリットによるフォームのひとつで、青い服と青い帽子を着用している事から、トミカはそれをイメージした青のバイクとなったようです。
 
 ●BoBoiBoy FIRE
 「ファイヤー」はエレメンタルスプリットによるフォームのひとつで、赤のベストに赤い帽子を着用している事から、トミカはそれをイメージした赤のバイクとなったようです。
 
 |    
| 箱は宇宙空間をイメージした黒い箱で、トミカとキャラクターの絵柄が配置されています。 因みに、上記のの3台は2013年にトミカハイパーシリーズで発売されていた「シザーチョッパー」の金型を用いたものでした。
 
 |    
| ●Fang メ
インキャラクターのひとりで、かつては主人公と敵対していたましたが、その後仲間になったという経歴の持ち主。ダークパープルのタートルネックに長袖の茶
色のジャケットを着用している事から、トミカはそれをイメージした車両となったようです。Fangとは「牙」の事なので、トミカにも牙のような部品が有り
ますね。
 
 ●Adu Du
 主人公の敵のエイリアンです。緑色の体に黄色い服を着ているようですが、トミカの配色は無関係のようです。トミカのカラーリングは何をイメージしたものなのか?
 
 |    
| 箱は最初の3台と同様の宇宙空間をイメージした黒い箱で、トミカとキャラクターの絵柄が配置されています。 Fangは2013年にトミカハイパーシリーズで発売されていた「ワルーダスタッガー」の金型を用いたもの、Adu Duは2016年に登場した新トミカハイパーブルーポリスシリーズの「HBP05 ブルータイガー」の金型を用いたものとなっていました。
 
 |  
| 品番 | 品 名 | ベース |  
| 別枠 | BoBoiBoy Lightning | シザーチョッパー |  
| 別枠 | BoBoiBoy Wind |  
| 別枠 | BoBoiBoy FIRE |  
| 別枠 | Fang | ワルーダスタッガー |  
| 別枠 | Adu Du | HBP05 ブルータイガー |  
| 今回のBoBoiBoy Galaxyという海外のキャラクターシリーズですが、全て既存のトミカの金型を用いたものとなっていました。もっとも彼の地では初めて見る形のトミカなのかも知れませんね(笑) ここ最近、海外専売トミカが多くて、入手に苦労させられます。トミカショップで正規輸入してくれると良いのですが、今のところはディズニーモータースなどで僅かに例があるだけですね。
 世界中のトミカを揃えてこその「トミカショップ」だと思うのですが…
 
 |  |